ウソだろー?!

我が家に、まさかの3回目のコロナがやってきてしまいました…。

ボクが数日前から、お腹下してて、なんか当たったのかなぁ?なんて言ってたのですが、さすがに長引いてるので、今日病院連れてったら、なんとコロナでした…

なのでボク2回目です。

今のところ、峠を越えたのか、割りと元気ですが、悪化しないことと、家族感染しないことを願います…。

チビタも別の時になってるので、我が家には3回目のご訪問。

だいぶ下火になっているのに、どこから頂いてしまったのやら…。

来週引越しなので、それまでの予定がいくつかあったのがキャンセルにはなりましたが、よく考えれば受験も卒業式も終わった後だったし、家族感染しなければ引越しも間に合いそうなので、良かったと言えば良かったのかもです。

とにもかくにも、なんとか家族でまた頑張って乗り越えます!

祝・祝・祝!

祝うと言う字も、こう重ねると何か変ですねw

祝1 先日、チビタの誕生日でした。

誕生日!

色々予定が重なったので、日にちも少々ズレてしまい、ちょうどお雛様の日だったので、ケーキにちらし寿司にと、また一際まとまりのないお祝いでしたがw

数日前に、チビタが昼寝してる間に、おっかさんに留守番頼んで、ボクとねえねと私の三人でプレゼントを買いに行ってきました。

それも当日渡せたし、なんだかんだいって5人でお祝いできるのも最後かも?しれないので、良い誕生日祝いだったかなと。

祝2 先日、ボクが無事高校を卒業しました。色々あった高校生活だったけど、最後まで通いきり、また部活の仲間との集合写真も撮れて、母は感無量でした。体育館ずっと換気してたから、めっちゃ寒かったけどw

祝3 なんとかボクが大学合格しまして。第一志望ではなかったので、行こうか浪人するか最後まで迷っていたようですが、もう1年は頑張れないかなという気持ちと、ステージはどこであれ自分が頑張って勉強して充実した大学生活を送れれば良いと私は思うので、最終的には本人が決めました。4月からは、私の地元の大学に進学します。家を決めて、家具家電を揃えて、引越し先の電気や水道の手続きしたり、今はバタバタですが、3月下旬には娘たちも連れて引越し手伝いに行くので、寂しくなります。それでも、息子の門出。笑顔で送り出してやらなきゃですね。

そんなバタバタでも、お祝い続きの我が家でした。

大事にします

先日の出張中に、また1つ歳を取りました。

帰って来てから、家族にお祝いしてもらいました。

ケーキ

恒例の手作りケーキです。

ケーキの時には、娘達からマグカップとか猫のシールとか、ミッフィーのシールブックとか頂きました。

受験中だったこともあり、ボクからは大分遅れて、先日貰ったプレゼントが…

袋!

こんなんで、

おお!

こんなんで、

箱!

こんなんで、

お財布!

こんなんでした!!

めっちゃ素敵な、お財布です。

本皮。私の大好きな色です。

こんな高い財布使ったことないです…

だいぶ、奮発してくれちゃったなぁ…

嬉しかったです。

大事にします。

出張中

月曜日から、研修の為、県外に出張中です。

金曜日の夜、帰宅予定。

ちなみに、方角が一緒だったので、ボクも受験の為に一緒にこっちに来てます。

基本的に家族と離れるのが嫌いなので、早く帰りたいです…

研修もなかなかハードで、本日体調悪くなって倒れるかと思いました。

外食続きも、お金かかるし、飽きるし、胃がもたれます…

家のご飯が食べたいなぁ

娘達ぎゅーってしたいなぁ…

今日、ボクと一緒に、家にテレビ電話しました。

早く帰りたーい

寒いっす

1月に転職して、あちこち工事の手伝いに行ってます。

とにかく移動が大変で、ツルツルに凍った峠道を運転してかなきゃいけないことも、日常茶飯事です。

他は、結構楽しくやってます!

この前は、こんな感じのとこで、一日中外仕事してました。

樹氷?

木がオブジェみたいに凍ってました。

脚立に着いた水が、一瞬で凍りますw

今年は、普段雪が降らない地域でも雪が降ってるみたいですね。私の住む辺りは、凍結や積雪には割と慣れてる方だと思うのですが、慣れてない地域の皆さんや、大雪の地域の皆さんは大変ですよね…。どうぞ、事故や転倒には、くれぐれもお気をつけて。雪が降ったら、予定変更しても家から出ない方がいいと思います(笑)

春が待ち遠しいですねー

美味しいもの達

今年も、よろしくお願い致します。

先日、年始のお休み最終日。

年末あちこちお客様にご挨拶に行くたびに、毎日のようにリンゴを頂きまして、我が家はリンゴ屋さんと化しておりました。

生で食べるのも限界が来て、段々と新鮮さが無くなってきたので、大量消費すべく、1センチ角位に切ったリンゴを形が残る程度に煮て、ジャムを作りました。

結構美味しく出来たので、冷凍のパイ生地でアップルパイにしてみました。

人生初のアップルパイ。

アップルパイ!
アップルパイいっぱい!!

いい感じになりまして、家族にも好評でした。

この数日後、もう一度ジャムから作り、アップルパイも作りました(笑)

最終日は、夜ピザも食べました。

娘ふたりは、家に入ってくるピザのチラシ見ながら、ずーっとピザの話するもんで、休み中にピザ食べよう!と言うことで最終日ギリギリでしたが。

ピザー!

めっちゃ久し振りでした。

美味しい休日でした♪

お世話になりました

気づけば1ヶ月以上、投稿してませんでした…

怒涛の1ヶ月でした。

無事に前職を退職致しました。

お客様や会社の皆さん、そして愛する職人軍団の皆さんには本当にお世話になりました。

最後の1ヶ月、本当に鬼のように忙しくて、本当に仕事終わるのか心配でしたが、なんとかやりきりました。

終わってからは、すぐ娘達の合唱団の定期演奏会があり、今回は受付周辺の責任者をやってたもんで、資料まとめたり、お母さん達まとめたり…当日もハラハラバタバタでしたが、こちらも無事に終えることが出来ました。

レコ大もセカオワが大賞受賞してメデタイし、気づけば大晦日の朝ですよ。

あと数日で今年も終わりますね。

来年も、どうぞよろしくお願い致します。

我が家は、みんなで紅白見て、Eテレの2355見て年を越したいと思います。

皆さま、良いお年を。

快挙!!

ボクが、英検2級合格しました!!

以前あまり勉強せずに受けて、見事に落ちまして。

今回は、受験勉強の最中ですが、必死で勉強したようです!

それにしても、スゴイ!

めちゃめちゃカッコイイ!

よく頑張りました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

ラテラテ♪

この前、雨降って来ちゃって、ねえねをお供に、ボクを塾まで迎えに行くことに。

迎えに行くと言ってるのに

『キャラメルラテ飲みたい』

とか言うワガママ娘に付き合って、スタバに寄ることに。

ねえねは、アイスのキャラメルラテ、私はホットのスターバックスラテ、ボクの分はホットのキャラメルラテ。

ねえねはキャラメルラテ飲んだ瞬間

『にがっ!』って(笑)

ねえねは甘党なので、キャラメルラテでも甘さが足りないようです。

ちなみに私とチビタはコーヒーや紅茶には砂糖入れない派。

塾から出てきたボクが、キャラメルラテを一口飲むなり

『…砂糖欲しい』だそうです(笑)

ねえねとボクは、口が似てるので、同じこと言うかなと思ってたら、やっぱり同じこと言いました(笑)

ボクもねえねも、甘いスティックコーヒーやココアに、更に砂糖を足すくらいの人達です。

私には考えられませんが(笑)

カップがクリスマス仕様で可愛かったので、翌朝まで取っといて写真撮りました。

朝は大分冷えるようになりました。

もう少しすると、このフロントガラスが凍るようになって、朝の出勤時に慌てる季節がやってきますよー

スタバカップ クリスマスバージョン

無事です

奇跡的に、我が家で2回目のコロナ感染者が出たものの、家族感染は免れ、ようやく家の中でマスクを外して生活出来るようになりました。

昨夜は久し振りに女性陣4人で一緒に食卓を囲みました。

本当に奇跡です。

みんな、よく頑張りました。

幸いチビタも軽症で済みました。

それにしても、感染者数は増える一方ですね…

まだまだ油断出来ない感じです。

みんなで、元気に年末年始を過ごしたいですね!