粋じゃないねぇ

昨年の8/19の記事『お祭り』が、今年も無事に終わりまして。

今年も、やはりカオスなバイトでした(笑)

ひたすらレジ打ってました

普段はセミセルフレジといって、精算とかだけは、お客さんが自分で操作して精算してくれるのですが、それだと時間かかってしまう為、お祭りの日だけは、店員が精算するので、現金の場合はお金受け取って→打ち込んで→自分でお釣り取って手渡しなので、年に一度しかやらない現金精算やってきました(笑)

昔は、それが当たり前だったので、今でも一応出来る人なのですが、若者たちは、そんなのやったことないので、ある程度の年齢から下の子たちはレジ打ちではない品出しやレジフォローに回ってましたね

めちゃめちゃ混んでて、待たされて、ようやくレジに辿り着くので、少々機嫌が悪くてもマナーが悪くても仕方ないよなと目をつぶるのですが、さすがに無いなぁと思ったお客さんも居ました…

4、5人で、それぞれ山盛りのカゴを持ってきたお客さんのグループ。袋はカゴごとに分けてとのことで、袋詰め終わる頃に『お箸、お付けしますか?おいくつ、お付けしますか?』と聞いたら『かずぶん。意味わかる?』と言ってきたので、『(はぁ?!)』と言いかけてグッと堪えました(笑)粋がった、お兄ちゃんでした。惣菜1個に対して1膳と言う意味だと言うので、頭来て、梅干しにまで箸を付けてやりました(笑)

↑ちなみに、この人たちは、昼間の全く混んでない時間帯に来店されてます

他には、精算終わった後に、『これ捨てといてよ』と500ミリの酒の空き缶が3本入った袋を手渡された人も居ましたね。レジは、ゴミ箱では無いんですけどね〜

あとは、アメリカンドックって言われたので、アメリカンドック包んで渡したら、フランクフルトのつもりだったと言われ、返金して交換しました。長蛇の列を待たせているので、言葉が出ませんでした…。『(いや〜、自分で言ったんだから、ここはアメリカンドックでいいでしょ〜、めっちゃ混んでんだから〜)』と心の声を押し殺しておりました(笑)

他にも、面白い人とか、変な人とか、色々居ましたが、今年も、なかなかにカオスでございました

ほぼほぼ、愚痴でごめんなさい(⁠*⁠ ̄⁠(⁠エ⁠)⁠ ̄⁠*⁠)

夏!!!

夏!!って感じの空ですよね~

空を見上げると、ついつい写真を撮ってしまいます。ほとんど毎日撮ってるのですが、何も気にせず撮ってる時と、こんな感じでブログ用に場所が確定されないような写真も、わざと撮ってみたり(笑)

あと、おまけ的に書く内容ではないのですが、これは数日前に撮った2重の虹です。

仕事帰りに買い物に寄って、店から出てきたら、どしゃ降りになってるのに、店の前の人たちがニコニコ雨宿りしてて。

見てみたら、2重の虹!!!

しかも、これブログ用に切り抜きしてしまってますが、キレイな完全なるアーチでした。雨の中、ずぶ濡れになりながら写真撮りまくりました(笑)

今、外は雷ゴロゴロのゲリラ豪雨みたいなことになってます。

ダムも田んぼもカラカラになってるので、恵みの雨になりますように…