明日から通常モード

お休みは、あっという間に終わりました

昨日は、ねえねのバイトの送迎やら、夜は楽団の練習やらで、結局バタバタで、

今日は、恒例のスーパーのレジのバイトでした

昨日のお昼は、

五目チャーハン!チャーハンの素で作ったので、たいしたことしてないですけど、久しぶりで美味しかったです。写真撮るの忘れたのですが、休み入ってすぐくらいに、無限キュウリを作っておいたので、箸休めにそれを食べつつ。なかなかいい感じでした

そして、最後は、今日の夕飯…

ナスドック!ナスに豚肉挟んでキッチンペーパーで包んでレンジアップ。作っておいたタレをかけて食べました。なかなかウマシ!でしたよ

この休みは、本当によく料理しました。その他の家事も、だいぶ頑張りました(笑)

このブログの常連さん達は、よく知ってると思いますが、マツコは本当に家事をしないし、料理なんて本当に年に一度か二度やったらいい方なので、もう、何年分かの炊事をしました(笑)

たまにやるのは、楽しいし美味しいです。いつも、家事をやってくれている皆さま、そして、うちのおっかさんに心から感謝!

さて、明日から通常モードですよ!

起きられるかなぁ…(笑)

今日も、ごはん当番

珍しく、3食自分でごはん作りました(笑)

朝は、昨日と同じツナマフィンとカフェオレ

昼は…

ずっと食べたかった『冷しゃぶうどん』!

豚肉茹でて、水菜と胡瓜と大葉とミョウガをのせて、最後に大根おろしとポン酢かけただけですけど、めちゃめちゃ美味しかったです!

家族にも好評でした。

夜は…

海老のトマトクリームパスタと、水菜とベーコンのサラダ!

海老のトマトクリームパスタは、分量間違えて、ソースよりパスタの方がかなり多くなってしまったのと、パスタを茹ですぎたので柔らかい麺になってしまい、少々味の薄い、やわやわパスタに…

水菜とベーコンのサラダは、ベーコン小さめに切って良く焼いたのが、なかなか美味しかったです

ねえねのリクエストで、昼も夜も麺でした(笑)

お腹いっぱいです!あと休みは明日と明後日の2日間。また時間あれば、何か作ります♪

お休み満喫中

只今、8連休中。

今年の休みは、バイトも入れ過ぎず、家族で過ごす日を大事にしております

自分自身も、少々働き過ぎなので、たまにはのんびりしようかと…

そしたら、完全に昼夜とっちがえてまして、夜中まで起きててみたり、逆に早く寝てしまって夜中に目が覚めて朝方まで寝れなくなったり…

昨日は、またスーパーのレジで5時間働いてきたので、帰りに食べたいもの(食材)を買い込んできました!

休みの日くらいしか料理しないので、多少やらなきゃなぁというのと、たまには自分で食べたいもの作りたいなぁと。

今日の朝ごはんです!

前にも載せたかと思いますが、マツコはツナが大好きです。特にツナマフィンが大好物です。ツナ缶を油切って、マヨネーズとブラックペッパー混ぜ。マフィンを半分に割って、片方はスライスチーズ、片方は何もつけずに軽く焼いて、途中でツナペーストを乗せて、マフィンがカリっとする程度に焼いて、2つを合体させて出来上がり!

今、お気に入りのBOSSのコーヒーの素を豆乳で割って、一緒に頂きました!うまし!!

一緒に映ってるのは、休み中に飲もうと思って買った、ノンアルのレモンサワー。しかも、無糖が好きです。

と言うわけで、お休み満喫中です。

もう、気づけば休みも半分終わってしまいましたが、残りの数日も楽しみます!

お盆中も、お仕事の皆さん、ありがとうございます。お疲れ様です。お休みの皆さん、たまにはゆっくりしてくださいね。帰省で、皆さんをオモテナシする側の皆さんも、本当にお疲れ様です。

素敵な夏になりますように。

驚きの新事実…

先程、このサイトの管理画面のメンテナンスをしてまして、『バージョンが古いのでアップデートするとセキュリティとかの為にもいいよ』的な内容が表示されてたので、いつもは面倒くさがってやらないのですが、思いきってアップデートしてみました

多分その前にバックアップ取ったり、なんだかんだやらなくてはならないことがあったのですが、やはり面倒くさがって、全部すっ飛ばしてバージョンアップだけやってしまったら…

『このサイトに重大なエラーが起こりました』みたいな表示が出て、何をしても、サイトも管理画面も表示されなくなり、涼しいので冷汗は出ませんでしたが、心拍数だいぶ上がりました…

うわぁ、やってしまった…こんなことで、何年も書き溜めたブログとサヨナラなのか…

と、半ば諦めかけましたが、色々検索したり、なんだかんだやってたら、自動で異常を感知すると送られてくるメールってのがあるらしく、私のとこにもちゃんと来てました。

そこに、リカバリー用のアドレスが出てて、そこから管理画面を開くことが出来、原因が、自分だけが見れるカウンターが、どうもエラーを起こして管理画面ごと開かなくなっていたようです。

ブログ開設当初から付けていたカウンターだったので、延べ何万人…とかだったと思いますが、サイト自体が使えなくなるのは困るので、泣く泣くカウンターごと削除しました。

そしたら、普通にサイトも使えるようになり、一安心。

それでも、やはりカウンターは欲しいなぁと思って、オススメの別のカウンターを入れてみました。

今までのと、だいぶ勝手は違う感じではありますが、慣れれば使いやすそうな感じです。

そこで知った新事実…

国別の訪問数みたいのも出るのですが、

なんと!!!!

1位がダントツのアメリカ!!

えー!!!

マツコのブログをアメリカの方が読んでくれてるのですか?!!!

他にも、日本以外からのお客様が沢山!!

なんで、どうして、海外の方が、このサイトを知って、見に来てくださってるのかが、全く身に覚えがなくて、震えております…(ウソ)

とっても嬉しいのですが、どこでこのサイトを知ってくれたのか、やはり気になりますね

それと、恐らく翻訳機能を使って読んでくださってるのでしょうが、ちゃんと内容伝わってるのか心配です…

元々、日本語でも変な文章書いてると思うので、海外の皆さんにちゃんとニュアンスが伝わっているのでしょうか…

あまり、上手な文章書けないので、うまく伝わってなかったらごめんなさい

けど、だからと言って、うまく翻訳されるような文章に書き方変えたりは出来ないので、ご了承くださいませ…

今後とも、どうぞ、ご贔屓に。

粋じゃないねぇ

昨年の8/19の記事『お祭り』が、今年も無事に終わりまして。

今年も、やはりカオスなバイトでした(笑)

ひたすらレジ打ってました

普段はセミセルフレジといって、精算とかだけは、お客さんが自分で操作して精算してくれるのですが、それだと時間かかってしまう為、お祭りの日だけは、店員が精算するので、現金の場合はお金受け取って→打ち込んで→自分でお釣り取って手渡しなので、年に一度しかやらない現金精算やってきました(笑)

昔は、それが当たり前だったので、今でも一応出来る人なのですが、若者たちは、そんなのやったことないので、ある程度の年齢から下の子たちはレジ打ちではない品出しやレジフォローに回ってましたね

めちゃめちゃ混んでて、待たされて、ようやくレジに辿り着くので、少々機嫌が悪くてもマナーが悪くても仕方ないよなと目をつぶるのですが、さすがに無いなぁと思ったお客さんも居ました…

4、5人で、それぞれ山盛りのカゴを持ってきたお客さんのグループ。袋はカゴごとに分けてとのことで、袋詰め終わる頃に『お箸、お付けしますか?おいくつ、お付けしますか?』と聞いたら『かずぶん。意味わかる?』と言ってきたので、『(はぁ?!)』と言いかけてグッと堪えました(笑)粋がった、お兄ちゃんでした。惣菜1個に対して1膳と言う意味だと言うので、頭来て、梅干しにまで箸を付けてやりました(笑)

↑ちなみに、この人たちは、昼間の全く混んでない時間帯に来店されてます

他には、精算終わった後に、『これ捨てといてよ』と500ミリの酒の空き缶が3本入った袋を手渡された人も居ましたね。レジは、ゴミ箱では無いんですけどね〜

あとは、アメリカンドックって言われたので、アメリカンドック包んで渡したら、フランクフルトのつもりだったと言われ、返金して交換しました。長蛇の列を待たせているので、言葉が出ませんでした…。『(いや〜、自分で言ったんだから、ここはアメリカンドックでいいでしょ〜、めっちゃ混んでんだから〜)』と心の声を押し殺しておりました(笑)

他にも、面白い人とか、変な人とか、色々居ましたが、今年も、なかなかにカオスでございました

ほぼほぼ、愚痴でごめんなさい(⁠*⁠ ̄⁠(⁠エ⁠)⁠ ̄⁠*⁠)

夏!!!

夏!!って感じの空ですよね~

空を見上げると、ついつい写真を撮ってしまいます。ほとんど毎日撮ってるのですが、何も気にせず撮ってる時と、こんな感じでブログ用に場所が確定されないような写真も、わざと撮ってみたり(笑)

あと、おまけ的に書く内容ではないのですが、これは数日前に撮った2重の虹です。

仕事帰りに買い物に寄って、店から出てきたら、どしゃ降りになってるのに、店の前の人たちがニコニコ雨宿りしてて。

見てみたら、2重の虹!!!

しかも、これブログ用に切り抜きしてしまってますが、キレイな完全なるアーチでした。雨の中、ずぶ濡れになりながら写真撮りまくりました(笑)

今、外は雷ゴロゴロのゲリラ豪雨みたいなことになってます。

ダムも田んぼもカラカラになってるので、恵みの雨になりますように…

困り顔

また、見つけました(笑)

外した、古い照明器具です。

困り顔のウサギか、耳が長めのコアラにも見えます(笑)

今、学校の工事してるので、毎日大量のこの子達に、お目にかかります(笑)

めちゃめちゃ困った顔してます…

心配です(笑)

推しになる?

先日、約30年振りに吹奏楽コンクールに出場してきました。めちゃめちゃ緊張しましたが、やっぱり楽しかったです!結果は、本当に惜しかったのですが、それでも、今季最高の演奏が出来たよねと皆、口々に話していて、本当に良かったです。

前日と当日は、ビックリする程バタバタでしたが、なんとか無事故で終えられてホッとしてます。

翌日休みだったので少々遅くなってもいいかなぁと、また打ち上げに行ってきました。私は飲まないので、ひたすらウーロン茶を飲み(笑)、美味しいものを食べて、皆で音楽について語り尽くしてきました(笑)

打ち上げは、いつも店に着いた順に、くじ引きして席が決まるのですが、だいぶ会が進んできた頃、私の目の前の人が、私のテーブルの人たちに向けて

K氏『◯◯高校のCD買ったんですよね』

と話し始め、一瞬聞き取れなかったので、

マ『ん?どこのCD?』

と聞き返すと、とても聞き覚えのある学校名…。

マ『あ、私そこの吹奏楽出身(笑)』

って言ったら、

K氏『…えー!!!!マジでぇー?!自分、めちゃめちゃ◯◯のファンなんですよー!!うそー!推しに会えた感じ!!わー!どうしよう!握手して貰っていいですか?』

って、すごい勢いで(笑)

あまり接点の無い人だったので、そこまで個人的なことを話したことなかったので、知らなかったみたいです。しかも、その人が、そんなテンション高くなったの初めて見ました(笑)ご夫妻で、私の出身校のファンで居てくれているそうです。自分が高校の時にコンクールで演奏した曲とか話したら大興奮で喜んでくれてました。

その当時は、少々名の知れた学校だったので、知っててくれてる人も居るみたいです。有難いです。

昔、生徒会長やらパートリーダーやらをやってる時は、女子の後輩に告白されたことが数回ありましたが、誰かの推しって言われたのは初めてで、本人が1番ビックリしてます(笑)

ま、私が…というより、私がいた高校の吹奏楽部が…なんですけどね。

やっぱり音楽って、面白いなぁと思った1日でした(笑)

奇跡的な再会

この辺りは、市内のあちこちに資源ごみを捨てられるスポットがありまして

スーパーとかの前に段ボールや紙類、食品トレーやペットボトルとか捨てられる大々的なスペースがあったり、小さいとこで言えば公民館の外に資源ごみ専用物置が設置されてたり

普通のお店とかの前にも、ちょっとした回収場所があったりして、出したい側としては大変有難いです

私の会社の近くには、大きなコンテナが並ぶ資源ごみ回収ステーション的なところが2カ所もあり、雑紙、新聞、段ボール、アルミ、鉄類とラインナップも充実してます(笑)

よく段ボールを捨てに行くのですが、先日会社の一番近くのところに捨てに行った時、大きなコンテナの前、一番右端の前辺りに何か見覚えのあるものが…

拾ってみると…

『ミッフィーのタオルハンカチ!!!!!』

あ、声には出してませんけどね(笑)

本当の声は、

『おぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!』

でした(笑)

周り誰も居なかったので、本当に声が出てしまいました(笑)

ミッフィーとスヌーピーが大好きなのですが、安くなってたミッフィーのタオルハンカチを割りと最近買ったばかりだったのですが、ここ数日見かけないなぁと思っていたのです

ハンカチとか入れる引き出しにも入ってないし、どこ行ったかなぁと思っていて…

そしたら、雨にもあたり、少々汚れてもいましたが、まさしく私のミッフィーのやつ!!

作業着用のズボンを変えてから、ポケットが沢山ついているのですが、ハンカチと相性悪いポケットに入れると、よくハンカチ落としてしまうことがありまして…室内とかだと、歩き回ってる間に巡り合うので、すぐ気づくのですが、外だと二度と再会出来ないこともあるなぁと…

恐らく数日前に段ボール捨てにきた時にポケットからポロっと落ちて、そのまま数日、資源ごみステーションで過ごしたんでしょうね

本当に奇跡的な再会でした…(泣)

それにしても、外に放置だったし、いい感じに汚くなっていたので、一瞬サヨナラすることも頭によぎりましたが、そーっと会社に持ち帰り、会社の外の水道で、石鹸を沢山付けてゴシゴシ手洗いし、しばらく車のサイドミラーで干して、家に持ち帰って洗濯機で洗濯したら元通り風になったので、今も愛用しております(笑)

何年か前からポケットに入るサイズのタオルハンカチを使うようになり、今はほとんど普通の生地のハンカチを持っていません

コロナ以来、お店のトイレについてるハンドドライヤーも使わなくなりました

帰ってきたタオルハンカチ…おかえり♪

大事にします

もうすぐ夏なのですが…

この辺りは、ここ数日、突然の豪雨に見舞われております。夜中にスゴイ雨音で目が覚めたり、夕立を越えるレベルの雨が降ったり、あちこちで雷が落ちたり…梅雨らしい感じではないですね。梅雨らしい梅雨は、どこに行ってしまったんですかね。梅雨きたのかなぁ?って思ってるうちに、梅雨明けますよね、きっと。

タイトルの通り、もうすぐ夏なんだろうなぁとは思ってますが、そう、ビックリすることに、まだ冬タイヤなんですけど、マツコカー…

仕事用の車は、さすがに夏タイヤになってますが、自家用車は、まだタイヤ交換出来てません…

忘れてません。むしろ、ずーっと気になっているのですが、本当に週末時間がない!もうすぐ楽団もコンクール本番なので、それまでは本当に気持ち的な余裕がない!!

こちらのブログのヘビー読者さんなタイヤ屋長男くんも、気にしてくれているのではないかと…

このまま、次の冬がやってきてしまう気もします…むしろ、その方がいいのか、今更でも変えた方がいいのか…

季節外れの悩みに魘されるマツコでした(泣)