先日、娘たちが食べてたポイフルから出ました。

皆さまに、お裾分けです。◕‿◕。
Just another WordPress site
来月、娘達の合唱団の定期演奏会があり、今年は国際大会に出させて頂いた報告も兼ねて…のような演奏会になるので、『ホールを満席にしたい!』との思いで、皆で広報活動に励んでいます。
あちこちの知り合いに宣伝し、既にチケットを買ってくださった友人、知人もいます。
あとは、知り合いの会社やお店にポスターを貼らせて頂いたりしてて、今日も、このブログに時折登場する「タイヤ屋さん」とこにお願いして貼らせて貰えることになりました。
タイヤ屋三兄弟の『長男(店長)』に久しぶりにお会いしましたが、「毎日ブログ見てるので、自分は久しぶりな感じしないです(笑)」と。おー!まだ毎日見に来てくれてたのかー!と感動でした。ヘビーユーザー?じゃないし、ヘビーリスナー?じゃないし…。ヘビーリーダー?(笑)本当に有難い。そんな皆さんに支えられて、このブログは成り立っているのです。
演奏会へのご協力もブログのことも、皆さまのご協力に感謝です。ありがたき幸せでございます(о´∀`о)
早起きが苦手なので時間が取れないのと、朝は胃が動かないのか食べると気持ち悪くなるので、ここ数年朝ごはんは食べずにいました。
ですが、今年の春の健康診断で少々引っかかりまして、先日会社に保健士さん保健指導に来られまして、なんでもいいから朝ごはんは食べないとダメと言われました…。
朝食べないと、胃腸も動かないし、体温も上がらないので代謝も落ちるらしいです。
朝はタンパク質と糖質を取るとこが大事とのことで、始めはゼリー飲料みたいなものでもいいからと言われ、カロリーメイトのドリンクタイプのものから試して、徐々に固形に。
今は仕事の日は、カロリーメイトの固形2本とバナナ一本を、仕事に行きがてら食べるようにしてます。
そして、週末仕事がお休みの日の楽しみは、自分で作る朝ごはん!
最近のマイブームは、チーズエッグトーストとカフェオレ。
食パンは5枚か6枚切りを1枚。その上にスライスチーズを乗せて焼き、ちょっと固めに焼いた目玉焼きを乗せた上に、マヨネーズを少々、粗挽き胡椒を上からミルミルして、ほんの少し塩もミルミル。
カフェオレと共に頂くのが至福の時です(笑)
この前は、イングリッシュマフィンが安くなってたので、ツナ缶も買って、ツナチーズマフィンにして食べました。
昔、地元に「森永ラブ」というファーストフード店があり、そこのツナマフィンとレモンソーダが好きで、何ヶ月かに1度しか行けなかったですが、ものすごく大好きでした。
知ってる人いるかなぁ(笑)
今朝も、チーズエッグトースト食べました。今はカフェオレ飲みながら、のんびりしてます。
さあ、三連休の真ん中。今日は何をしますかねー
どうも、こんばんは。
またまた、御無沙汰の投稿、失礼します…
11月1日から、「LINE使えなくなるかも問題」は、皆さん大丈夫でしたか?
新しいプライバシーポリシーに同意すれば回避出来ると言うことしか頭に無かったのですが、また別の問題で、古いバージョンのLINEだと同意することすら出来ないということを前日知りまして…
娘達が使っているタブレットは、かれこれ6年程使っており、そもそもタブレットが古すぎてLINEのバージョンアップも出来ないという事態に陥りまして…
前日、仕事から帰ってから色々な方法を試してみたのですが、何をやってもダメなことがわかり、急遽安めのタブレットをAmazonさんで購入。
Xデーの11月1日、本当にタブレットからLINEが開けなくなりました。
その日の夜、新しいタブレットが届き、残念ながらトーク履歴等は引き継げませんでしたが、LINE自体は復活することが出来ました。
長年使っていたタブレットは、接触が悪くて、動かすとすぐ充電出来なくなっていたり、充電を外すと数分で電源が落ちるので、常に充電しっぱなしじゃないとダメだったり、容量が10ギガ位しかなかったので、アプリもほとんど入れられない状態でした。
今度は64ギガで、画面も少し大きめなので、だいぶ快適になったようです。
怪我の功名ってやつですかね。
元々のタブレットも、まだ使えてはいるので、本当に動かなくなるまで使おうと娘達とも話してます。
ここ数日、タブレットとLINEと格闘してたので、めちゃめちゃ疲れました…
気づけば、今年もあと2ヶ月を切りましたねぇ
もう少し、短い秋を楽しみたいですねー
前職の時のお客さんが、土地柄、農家さんが多く。その中に「梨」を作ってる方がいて、昨年まだ前職で働いてる時に、たまたま「キズモノや規格外は食べ切れずに捨ててしまう」と聞いて、格安で大量に譲って頂きました。少々デコボコしてたりしますが、味はめちゃめちゃ美味しい梨です。我が家でも連日梨、梨、梨で、美味しく頂きました。
「必ず来年も来ます!」
とお約束し、今年も時期になったので、お電話してから伺いました。
これ全部です(笑)
畑の手前は、ワイン用のブドウを作ってらして、あまりにもキレイな光景で1枚パシャリ。
今年も、美味しい梨を沢山頂きました!キズモノや規格外で捨てられてしまう農産物…。全国にも沢山あるんだろうなと思います。うまく捨てられずに、みんなのお腹に入るといいなぁと改めて思う、美味しい秋でした。…いや、また夏なのか?(笑)
なーんて、かたいタイトルだと、皆さん、
「え!!何、何???マツコ再婚??」
とか思ってくれる方も居るかしら(笑)
残念ながら、1ミリもないです、再婚とか彼氏とか( ;∀;)
えーっと…
かねてから勉強してた試験に…
…
…
見事、合格しましたぁ!!!
筆記も実技も一発合格です!
会社の先輩達に、独学で一発合格はスゴイ!と褒められました(笑)
実は、お盆の頃にWEBで合格わかってたのですが、何分証拠が無いと心配なタチなので…
チビタの筆箱に着いていたストラップも添えて(笑)名前とか諸々は隠してますが、本物です(笑)
自分で自分を褒めてあげました(笑)
なんちゃって電気屋さんじゃなくなったので、ホッとしてます。
来年も、何か試験受けなきゃです!
頑張ります!!
お盆休みは、ボクも1週間位帰省してて、久し振りに家族5人揃い、ワイワイと楽しいお休みでした。
ボクが持って帰ってきた「Switch」を子供達と私の4人でやるべく、急遽「桃鉄」を購入し、連日4人でバトルしてました(笑)
休みの間に、ねえねが誕生日で、初めてシャトレーゼでケーキを注文して食べました!ケーキの写真も撮ったのですが、めちゃめちゃ名前書いてあるので、載せられません(笑)
ごはんは、ねえねのリクエストで、おっかさんが大量のエビフライを作ってくれたので、マツコ初めてタルタルソースを手作りしました!
心残りは、終盤天気が悪くて、買っておいた花火をやりそこねたこと…。また、来年やろうねー。
やっぱり、いくつになっても、子供達はカワイイなぁと思った夏休みでした。
先日、2日続けて娘達の大会がありました。
1日目は学校の合唱部の大会を地元で終え、その足で、ボクの家まで車で移動。久し振りにボクと娘達と4人でラーメンを食べ、その日はボクの部屋に一泊。朝早くに出て、都会へ移動し、合唱団の仲間たちと合流。午後大きな大会に出場。その日のうちに自宅に帰ってきました。
なかなかのハードスケジュール…。
けど、2日間とも、素晴らしい演奏でした。結果は惜しくも…だったけど、審査員との相性とかもあるし、こればっかりは仕方ない。
2人とも、両方の大会にチャレンジ出来たことが本当に貴重で、とても素敵な経験になりました。
母は感動しっぱなしでした。
また、ひとつ夏のイベントが無事に終わりましたよ。
さて、次はもうすぐボクが帰省してきますよ!