どうも、マツコです。
簿記3級!
無事に合格致しました!!
ふぅ・・・良かったぁ♪♪
寝不足で意識朦朧としながら勉強した甲斐がありましたw
ひとまず、報告でした(´▽`*)
Just another WordPress site
どうも、毎度ご無沙汰のマツコです・・・。
もう、更新しなさすぎで、ぼちぼち干されそうですが、
気長にお付き合いください・・・
今年の目標は、スマホを変えること。
そして、またスマホからブログを更新できるようにしたい・・・(´;ω;`)
諸々が終わって、ちょっとひと段落したので、ブログを書いてみています。
大きなひと段落は、一応、2月いっぱいで会社が半期の決算だったので、
それなりにバタバタした2月がようやく終わり、ちょっとホッとしてます。
もう一つのひと段落は、またまた試験受けてました。
今度は簿記。
全くやったことなくて、テキスト買って独学で勉強して受けてみましたw
ま、3級ですけどね。
試験日は2月24日(日)でした。
その間際は、ずーっと勉強してて、
夢でも、計算機叩いてました・・・w
極力定時で帰るようにして、帰ってから勉強して、
いつの間にかうとうとしちゃってて、夜中に目が覚めて、
「やばい!!!」ってなって、そっから夜中の3時とか4時まで勉強して・・・
っていう生活してたので、昼間眠くて朦朧としながら仕事してました。
速報の自己採点では、一応合格ライン超えてたので、
受かってるといいなぁ。
結果が3月4日(月)に出ます!
また、報告しますね。
あとは・・・
ここで書いたか覚えてないのですが、
昨年11月いっぱい(だったと思う・・・)で、
一緒に働いてた、同期(正確には一カ月先輩)が家庭の事情で退職しました。
入社当初から、2人で励まし合って、
お互いを「戦友」と呼べる仲でした。
前職で、リフォームの経験があった戦友。
頼れる兄さんでした。
昨年は、彼のご家族で本当にごたごた色々あって、
最終的に仕事を辞めざるおえなくなりました。
辞めることを決めた時、一番に話してくれました。
その日の帰り、寂しさと不安と・・・何もできない悔しさと申し訳なさで、
車運転しながらボロボロ泣きました。
その分、旅立ちの日は、笑って送り出すことが出来ました。
それから2カ月、店長と二人きりで何とかやってきましたが、
ようやく2月に新人君が入ってきました。
と言っても、私もそうでしたが、入って2週間は本社で、
その後は1週間また別の店舗で研修だったので、
つい先日、正式にうちの店舗に着任になり、
ずっと空いていた、私の隣の席にやってきました、31歳新人君。
私と同じで、全くの未経験。
1年経たずに「新人」と言えなくなってしまった私。
いつの間にか、先輩に繰り上げになってしまい、ちょっとプレッシャーです。
それでも、ひとまず、おおよその仕事は一人でこなせるようになり、
この1年弱で、少しは成長できたかな?と思う今日この頃です。
昨日は、チビタ9歳の誕生日でした♪
恒例のケーキと、あとは本人のリクエストで「ティモシーとサラ」シリーズの本をプレゼントしました。
4冊買って、おっかさんと、ねえねと、ボクと、マツコで、一人一冊ずつ「おめでとう」を言いながら順に渡しました。
いっぱい貰えて、ビックリして喜んでましたw
やっぱり末っ子チビタ。
なんだかんだ言ってもかわいいのですw
もう9歳かぁ、早いもんだなぁ。
明日は、社会人のバスケの試合の前座試合にボクの中学が出させてもらえることになったので、
応援に行ってきます♪♪
最近、部活ヤダヤダ病になりつつある、ボクちゃん・・・
それでも、休むことはなく頑張っていってますけどね。
なんか、イマイチまとまらないのが嫌みたいです。
明日は、皆で楽しんでプレイして貰いたいなぁ。
ではでは、久しぶりに書くと、長々になってしまって、ごめんなさいなのでした。
おやすみなさい☆
今年に入って、まだ二つしか記事乗せてないことに気付く(´;ω;`)
今、今月下旬に迫った簿記の勉強頑張ってるので、お許しを!!
そして、今日のタイトルのこと。
日付変わっちゃったので、もう昨日ですが、
前の店で一緒に働いてたメンバーと4人で飲みに行ってきました♪
私と同い年の女子wと、あと二人はこの度、大学を卒業して就職するメンズ。
個々では、仲良かったけど、4人で飲みに行くのは初めてw
なんで、この4人で??って感じだけど、めっちゃ楽しかったです♪
卒業する二人は、それぞれ地元で就職決まっているため、
一人は来週、もう一人も来月には、引っ越してしまうので、
こっちにいる間に飲めるのは、今日が最後でした。
2人とも、店ではエースだったので、
同時に居なくなり、きっとだいぶ痛手だと思います・・・。
ま、一年も前に辞めた私が言うのもなんですけどw
残された、私と同い年の女子は、とっても寂しがってたし、
自分も辞めたい病にかかってました・・・
すごく、いい子たちで、一緒に仕事してた時もいつも助けて貰ってました。
一次会で食べて飲んでw(私はノンアル♪)
メンズくんの一人は、彼女が待っているからと、一次会終わりで帰っていきましたw
残る3人でカラオケへ!!
何年か振りにカラオケ行ったら、全然声が出なくなってて悲しかった(´;ω;`)
途中で、もう一人の女子が消えちゃって、どこに行ったかと思ってたら、
突然酔いが回ってダウンしていたとのこと・・・
病み上がりで来てくれたので、無理させちゃったかなぁと思います。
が、本人はつぶれたことが悔しいらしく、
「リベンジさせてください!!!」と言い残して、帰っていきましたw
女子力のない私と違って、
メンズ二人には、卒業&就職祝いに名刺入れを!
私は、先日誕生日だったため、ポムポムプリンの小さなマッサージ器を貰いました!
幹事とプレゼント、本当にありがとう!
そして、今まで頑張ってきてくれたメンズ君たちも、ありがとう!
ご卒業&就職おめでとう♪
新しい生活・・・慣れるまでは色々大変だろうけど、
頑張ってね!!
愚痴やお悩み、いつでも聞くからね♪
そしてそして、また落ち着いたら皆で飲みに行きましょう!
卒業し、就職のために、この地を離れていく。
めでたい!&社会の荒波へ送り出す気持ちと。
母の心境でした。
2人とも、がんばれ!!
そして、しんどくなったら、いつでも帰っておいで♪
いつでも、励ます準備して待ってるよ!
どうも、お久しぶりです。
お久しぶりな理由(言い訳)のひとつです。
ワタクシ、もう一週間以上風邪引いてまして・・・(´;ω;`)
咳・痰・あと鼻がかんでも出てこないと言ったくらいの症状になりました、ようやく。
熱もなく、頭痛も腹痛もないので、インフルではないとのこと。
けど、薬が効いてるのか効いてないのか、えらく長引いてます・・・。
それでも仕事休めないので、行ってましたが。
数日、ほとんど声が出なかったので、仕事になりませんでした。
なので、ここ数日は大人しく事務所で事務仕事してました、営業なのに・・・
ま、普段できないことやれたので、私としては良かったかな。
まだ治ってないのに、
今度は、チビタがインフルAになってしまいまして・・・
小学校で大流行中。
2クラス学級閉鎖が出ているほど。
もれなく、流行に乗ってしまいましたね(´;ω;`)
毎年チビタだけは、インフルにもれなくかかる・・・
免疫力が弱いのか、手洗いうがいがちゃんと出来てないのか・・・?
熱でしんどそうです。
アイスとかポカリとか、食べれそうなもの飲めそうなものは、いっぱい買ってきました。
今日から薬飲み始めたので、少しずつ善くなるかな。
いつも一緒の部屋で寝てるねえねは、おっかさんの部屋に避難してます、昨夜から。
私は行くとこないので、チビタと同じ部屋で寝てます。
移る率、高いなぁ・・・
マスク2重、加湿もして、なんとか乗り切ります!!
みなさんも、流行に乗らないでくださいね!!!
明けまして、おめでとうございます!
今年も、どうぞよろしくお願い致します。
年々、年越し感が薄れていってる気がする・・・
仕事でバタバタしてて、家の事はまともに出来ずに、
途中から諦めて、気付いたら年を越しているパターン。
今年も、もれなくそんな感じでした。
年賀状書いて、プチ大掃除して・・・そんくらい。
一応、我が家恒例の紅白は見て、年越し蕎麦は食べましたがw
今年も、気張らず、
それでいて、やることはしっかりやる女でいたいなぁ。
仕事、子育て、その他諸々。
全部完璧にやるのは、不器用な私には無理なので、
はなから完璧にやる気はないw
過去、「何でも完璧にやらねば!!」って焦ってた頃もありましたが、
「そりゃ、無理だわw」と思えるようになってからは、
だいぶ気が楽になりましたw
子育ても、自分に対しても子供に対しても完璧を求めるのは良くないらしいですよ。
「ほどほど」がいいそうですw
ほどほどの親だと、子供もほどほどでいられるそうです。
こんなゆるゆる母さんなので、ほどほどどころかゆるゆるな子が出来そうですがw
意外とうちの子らは、ゆるゆるではないので有難いです。
さ、今年も皆さん頑張りすぎずw
仕事しすぎ注意報や、完璧を求めすぎ注意報には、ご注意を!
ココロもカラダもお疲れの時は、自分にご褒美タイムを♪
発散しに行きたいとき、息抜きしたいときは、
いつでもマツコを呼んでください!
どこへでも、お供しますよ~w
ということで、
みなさま、今年も宜しくお願い致します!!
今年も、皆さんにとって、
ステキな一年になりますように☆ミ
書きたいことが、だいぶ前から溜まっているので、
まとめて書きますw
今、ようやく年賀状作ってますw
奇跡の9連休中です!
嬉しいけど、十日目の仕事が出来る気がしないw
ま、たまの連休。
家族サービスしないとですね♪
年賀状作ったり、プチ大掃除したりしてます。
大好きな餅を食べ過ぎて、正月太りしないように気を付けますw
さてさて、タイトルのほうとうですが、
先日、山梨出身の上司と山梨方面に出張に行った際、
「ここ美味いんだよ」と連れてってもらったほうとう屋さん。
富士山目の前のすごいとこでした!
しかも、建物の全景取れなかったけど、
でっかいカマクラみたいな、面白い形の建物でしたw
中は、こんな感じ。
さすが、富士山の麓。
七味入れが富士山の形w
一人分とは思えないほどの大きさのほうとうw
量多いし、猫舌だしで、上司を待たせないよう、火傷しながら必死で食べましたw
いや、美味しかったですよ!!
もう少し、味わって食べたかったけどw
まともにお店でほうとう食べたの初めてだったかもです。
あと、出張で他店の先輩たちが誕生日だった人が二人居て。
なぜか、誕生日プレゼントが、納豆味のうまい棒を年齢分の本数あげるというw
そこで、年がバレルという、ちょっと女性にはかわいそうなプレゼントw
かなりの本数だったので、酔っぱらった勢いで、皆に配り歩いてました、先輩w
初めて食べたけど、結構おいしかったです!
ちょっと、ネバッとするんですよw
あと、ちょっとカラシ風味だしw
見つけたら、食べてみてください、是非♪
ここ数日、めっちゃ寒くなってきました。
朝は氷点下です。
いや、多分今も外は既に氷点下。
さ、寒いです・・・
2,3日前は、ちょっと山の方は雪降ってたようで、
朝通勤途中、すれ違う車が何台も雪積んで走ってて、
「えー?!皆さん、どちらからいらしたんですかー?w」と、
本当に運転しながら声に出してしまいましたw
皆さん、早めにタイヤは変えましょうね。
油断してると、危ないですからね。
さてさて、タイトルの正体はこちら。
あまり上手に撮れなくて、ごめんなさい。
ねえねが数日前に作ったオムライスです。
大きさは、私の手の腹?指じゃない部分に、二つのオムライスのお皿が乗る程度。
めっちゃ小さいですが、リアルに作ってあるでしょ?
左が最初に作ったオムライス。
本人、このケチャップ部分が気に入らなかったようで、
翌日リベンジしたのが右のオムライス。
オムライスとお皿はキレイだけど、
私としては、レタス部分とポテサラなところは、
左の方がリアルな感じがしてました。
それを話すと、ねえねはレタス部分とポテサラ部分を、
右のオムライスに移植したようですw
材料は、粘土と絵具とボンドだけ。
本を見て作ったとは言え、
小4にしてはクオリティ高くてビックリ!
って、やっぱり私は親バカでしょうかw
三人で忘年会でした♪
ねえやんと、とっちゃんと三人で。
前の店で一緒だった三人。
今は、変わらず店にいるのはねえやんだけ。
とっちゃんも、私と同じ時期に転職し、
今は、学校の給食作ってます。
三人とも別々のところにいるし、
普段は、ほとんど会えないけど、
なんだか気の合う三人。
いつも、とっちゃんが声をかけてくれ、
三人で美味しいものを食べに行きます。
今日は、割と近所では有名な、家庭的イタリアンの店。
個室が用意されてて、のんびり美味しいものを食べてきましたよ♪
コースで注文しましたが、
写真を撮れたのは、最初と最後だけw
途中は、忘れちゃって普通に食べちゃってましたw
たまにしか会わないけど、なんか好きなんです、この三人会。
今や全く共通点の無い三人。
ねえやんは、病状も落ち着いているようで、とっても元気でした。
お酒は飲まなくなったけど、ごはんは何でも食べれてて、私もなんだか嬉しかったです♪
とっちゃんは、一応メンズw
とっても優しい歌が大好きなメンズです。
今お嫁さん募集中♪
今月末、お見合いをするそうです。
気の合う、素敵な女性だといいなぁ♪
なんだか、ホッとする三人会です。
また、新年会やろうねと約束して帰ってきました。
大人になると、なかなか気の合う仲間って、新たに作る機会があまりない気がします。
だから、こうして集まれた三人会は、私にとってたらとても貴重で大事な存在です。
これからも、大事にしていきたいです。
ねえやん、とっちゃん、
今日も美味しいご飯と、楽しい話をありがとう♪
また、美味しいもの食べに行こうね!
みなさーん!!!
試験、合格しましたよー!!
はい、以前受けて落ち・・・
先日、リベンジで2回目を受けていた検定試験です。
今日、ネットで合否を確認したところ、
「合格」の文字がー!!
合格ライン70点のところ、71点でしたw
超ギリギリw
早速、社長や部長、店長にもメールで報告!
そして、おっかさんや彼氏やねえやんや・・・。
心配してくれていた人にあちこち報告!
みんな「おめでとう!!」と喜んでくれました。
社長は、メールの直後、即電話かけてきてくれて
「おめでとう!これで、ようやく皆と同じスタートラインに立てたね!
こっからだね!けど、本当に良かった!おめでとう!!」と、
嬉しいお言葉を頂きました。
ええ。そうなんです。
これで、はれて正社員になれるのですよ。
半年間の試用期間中は契約社員で、
その後正社員になる予定が、
会社で必須の検定に落ちてしまったため、
名前だけは契約社員を続行することに・・・。
待遇は正社員と一緒だったんですけどね。
ちゃんとボーナスも貰えたし。
けど、今の契約は確か1月までだったので、
その後は正社員に昇格です!
いやぁ。。。
本当に良かったです。
ずーっと結果待ちで生殺し状態だったのでw
ホッとしたら、達成感と気が抜けたのとw
けど、結果が分かった瞬間は、
マラソンを走り切って一位になったくらいの爽快感でしたよ!
って、マラソン苦手なので、長距離走り切ったことないですけどw
気分はQちゃん(高橋尚子さん)でしたもんw
本当に良かった・・・
これで、安心して明日の会社のイベントと、
明後日の娘たちの合唱団のコンサートに臨めます!
さあ、来年は何の試験受けようかな♪
年明けたくらいに考えます。
今は、ひとまず自分で自分を褒めてあげて、
しばらく、勉強はお休みですw
心配して下さっていたみなさま、
応援していてくださったみなさま、
本当にありがとうございました!
やったよー!!
書きたい事をタイムリーに書けないので、いろいろ溜まっていく・・・
けど、書き留めないのでほとんど忘れてますが、
思い出せることを、箇条書きに書いてみよう。
・おっかさん、長年使ってたガラケーついに故障・・・
先日スマホデビューし、悪戦苦闘中。
電話にすら出られず、電話しても切られる始末w
だが、今日で三日目。
既にLINEが打てるようになるw
おっかさんの吸収力ハンパねーw
・先日の試験
試験前の数日、仕事帰りにスタバにこもり、閉店まで勉強
しかし、活字を読むのが苦手なマツコ・・・
試験の問題数が多すぎて、時間内ギリギリ(´;ω;`)
ユーキャンの解答速報で自己採点したら、合格点の70点ちょうど(´;ω;`)
一点でも間違えてたらアウト・・・
結果発表12月14日。
それまで、生殺し状態(´;ω;`)
・ねえねに彼氏?!
ここには書いてなかった気がするが・・・
書いてたらごめんなさい。
小4にして彼氏が出来るw
割かしモテキャラなねえねw
過去何人かに告られているが、断り続ける
しかし、何故か今回はOKしたとのこと。
授業参観で本人見てみたが、微妙・・・w
ま、本人同士がいいならいいかw
しかし、ねえねは飽きっぽいので、既に熱が冷めつつあるらしいw
4年生のデートって、何するんだろう?w
・マツコ、ジャンケン強し!
先日小学校の来期の役員決めが。
チビタの学年では既に役員やったので、
ねえねの学年でやっとかないと、6年生でやるはめになるので、
一番面白そうなのに立候補!
私のほかに4人いた(´;ω;`)
けど、ここは勝たねば!と気合入れてジャンケン!
5分の1!!
マツコの勝利!
いやぁ、ボクや娘たちが幼稚園や保育園の頃から、
絶対この役員がいい!って思ったやつになるんですよ、何気に。
割かしジャンケン強い、そういう時だけw
そして、そこで運を全部使い果たしてる気がするw
・旅立ったお父様の為の工事でした。
「身体の不自由なお父さんの為に、浴室を改修して貰いたい」と、
依頼をしてくださった息子さん。
何か月もかけてプランを練って、介護保険を使うのでその申請の為に何度も市役所に行ったり、
ご自宅にも何度もお邪魔して皆で色々知恵を出し相談して・・・。
一週間後に工事を控えた日、お父様の容態が急変。
そのまま帰らぬ人となりました。
訃報は、たまたま地域の人から聞いたとケアマネさんが電話で知らせてくれました。
あまりのショックで、ボロボロ泣いてしまいました・・・
お父様に、もっと快適なお風呂に入れて上げたい・・・
そんなご家族の思いを知っていた私。
そのご家族のことを思うと、何も言葉が出ませんでした。
私も、叶えてあげられなかったこと、間に合わなかったことが物凄くショックでした。
物理的にも工事は出来ないだろう・・・そう思っていたら、
残されたお母様の為にも、予定通りやってください。と息子さん。
それならば・・・と、心を込めて工事をやらせて頂くことに。
始める当日の朝。お父様にお線香を上げさせて頂き、またご家族と泣きました。
工事は、職人さんたちも本当に誠心誠意頑張ってくれ、
見違えるようなお風呂と洗面所になりました。
お母さんも息子さんもとても喜んでくださいました。
「このお風呂に入れてやりたかったね」とお母さん・・・
私も完成したばかりのお風呂を見て、全く同じことを思っていました。
工事終了後、無事に無事故で終えられたことを、またお父さんにお線香を上げてご報告。
また、お母さんと泣きました。
お客様が亡くなってしまう。
初めての経験でした。
本当に、いろいろなことを考えさせられる現場でした。
お仕事をくれるきっかけを下さったお父さんに、ココロから感謝です。
そして、ゆっくり休んでください。
本当にありがとうございました。
・ラジオのパーソナリティー、娘たちの大先輩でした。
いつも聞いてる夕方のラジオ。
仕事の移動中、いつもラジオをかけています。
面白くて好きなパーソナリティーの女の子が居て、
先日の放送で「合唱団やってた」と言っていたので、ん??と思い、いろいろ調べてみたら、
なんと、娘たちの合唱団の大先輩だった!!
その方の小学校の合唱部の顧問の先生が、今娘たちの小学校の合唱部の顧問をやってくれている先生で、
娘たちが所属する合唱団にも入っていたらしく、当時は団長も務めていたそう!
うぉー!!大好きなラジオのお姉さんが、
娘たちの先輩だったー!!と、マツコは一人で大興奮w
当の娘たちはラジオ聞かないから、どんな人かも知らないしw
思わず、ラジオに投稿メールしてしまいましたw
プライベート過ぎる内容なので、読まないでくださいって書きましたがw
なんか、嬉しい~♪
マツコ、ミーハーだから、尚更嬉しい~w
あ、今月中旬、合唱団の定期演奏会があります!
ここいらにお住まいの方は、是非聞きにいらしてください♪
詳細知りたい方はコメントでも結構ですので、ご一報ください。
ちなみにマツコは当日、CDとDVDの販売係になりまして、
休みなのにスーツ着て仕事してきますw
長々書きましたw
全然箇条書きやないやん!www
あとは、また思い出したら書きます。
もうすぐ、サンタさんの季節・・・
今年は、子供たちのサンタさんにお願いするプレゼントが定まっていない様子。
早めに決めてくれないと、サンタさんにも事情があるんですけどねぇw
ボクは、もう昨年からサンタさんの正体知ってるので、
直接「今年は何お願いする?」って聞いときましたけどw
やっぱ、バスケグッズかなぁ。
年末年始は、出費がかさむなぁ・・・
師走と言えども、結局家の事は大したこと出来ずに年を越しそうだなぁ
毎年の事だけど・・・
けど、数年ぶりに、年末年始の大型連休が貰えるようです!
って言っても、多分どこにも行かないけどw
ゴロゴロして、大好きな餅を食べ過ぎて、更に倍増するのが落ちな気がするw
日に日にサイズアップしているっていうのに、やばいなぁ・・・
では、ぼちぼち寝ます。
また、忘れた頃に書きます・・・
おやすみなさい☆