

みたいに見えません?
よく空を見上げるのですが、この日の雲は鳥が羽ばたいているようでした。
空見てるの、やっぱり好きです。
季節は、秋ですね~
Just another WordPress site
一昨日の土曜日の夕方に、二回目のワクチン接種をしてきまして。
嫌な予感はしていたので、念のため二日間休みを取っておき、昨日と今日は休日です。
そんな予感は大体にして的中してしまうもので、一昨日打った日は、1回目の接種同様腕が腫れた感じがする程度でしたが、昨日起きたらなんだかダルい…
病は気からと思って、しばらく体温計を使わなかったのですが、家族みんな口を揃えて「顔赤いよ、熱あるでしょ」と言われ、計った見たら37.3…
微熱でしたら、やっぱり熱は出るもんなんですねぇ
普段滅多に熱でないので、ダルいし少々頭痛いしで、一日中ゴロゴロしてました。
午後と夜寝る前にバファリンを飲み、今日は復活!!
熱もないし、そこそこ食欲もあり、まだ病み上がり感があり、少々ふわふわしてますが。
休みにしておいて良かったです。
ボクとねえねが来週1回目を受けるので、受ける前から「ああなるのか…」とガッカリさせるのは嫌なので、元気な振りをしていたかったのですがね( ;∀;)
コロナ落ち着いたら、あちこち遊びに行きたいなぁ
昨日のお昼ごはんです。
言い尽くせない程、ここ最近色々ありまして、ちょっとしんどいなぁ…となってまして。
そんな時は、プチ贅沢して美味しいもん食べて元気出す!!
と言うことで、ひとり海鮮丼!
ヤバかった…うまかったです( ;∀;)
本当は、テレビで特集してたスシローのバラチラシが食べたかったのですが、テレビでやったから?か2店舗に聞いてみたら、今日は販売してないとかで…
口が海鮮モードになってたので、近くの市場内にある食堂で、プチ贅沢してしまいました(笑)
今コロナ心配なので、ほぼ店内飲食はしないのですが、ほとんどの方がちゃんと黙食してて、ちょっとだけ安心。
しかし、今前歯の差し歯無い状態なので、壁に向かったカウンター席、隣の席にお兄さんが座ってきた時はめっちゃ焦りましたけど、なるべく小さい口、且つ超早食いで乗り切りました!(笑)
もっと、ゆっくり味わいたかったけど…
プチ贅沢!元気貰いました!
さて、またこれでしばらく頑張りますかね(* ̄∇ ̄*)
書きたいことが溜まりすぎているので、ひとつひとつに時間書けてると書ききれないので、短めのニュースにして書きたいと思ってから、何日が経ったことでしょう・・・
あ、どうもお久しぶりです。
生きております、なんとか。
いろいろ書こうと思ったのですが、一週間のお盆休みも明け、仕事が再開して二日目。
毎回長期の休みは嬉しいけど、終わったあとの皺寄せがひどくて、早くも嫌になっている今日この頃・・・
とりあえず、自分的ニュースは、
お盆休み中に差し歯が取れました。
上のちょうどセンターのツートップの前歯の真横にあった差し歯。
数日前からグラグラしてて、ヤバいなぁと思って歯医者が休みに入る前日に駆け込みで診て貰いに行ったら、
『結構深刻なことにはなってますが、今取ってしまっても直ぐに処置できないので、今日はこのままにしましょう。固いもの食べなければ取れませんから、様子診てくださいね。』
と言われて帰され、予約が取れたのは9月の第一週・・・。
絶対3週間も頑張れないよなぁと思っていたら、歯医者に行った次の日。
もやし食べてたら取れましたw
先生の言いつけ通り、固いものは食べませんでしたけどね。
もやしでも取れる時は取れるようです。
歯医者も私と同じ日まで休みだったので、お盆休みの間は、子供達に歯抜け歯抜けと笑われておりました・・・
幸い、雨やコロナが心配で、ほとんど家から出なかったし、どこへ行くにもマスクなので、家族以外には知られずに済みましたが。
昨日、歯医者行って今後の対策を相談。
結局一本だけ矯正することになりました。
極力自分の歯を残そうと言う考えの歯医者なので、イケるところまで行くみたいですw
今、本当に前だけを隠すような仮歯なので、めっちゃ食べにくいですが、頑張ってます。
食べるとき、当たらないように食べるので、口がちゃんと閉まらなかったり、右に傾いたり左に傾いたり・・・上手く言い表せませんが、だいぶおバカさんみたくなっております。
歯って、本当に大事。
またつくづく思うマツコなのでした。
皆さんも、歯、大事にしてくださいね。
昨日はボクの手術の日でした。
ここを長く読んで下さってる方は、ご存知の方もいるかもですが、高2のボクは小学校の時に心電図で引っ掛かって、その後色々検査をするも原因がわからずに居たのですが、昨年大人の小指位のサイズのモニター心電図を手術で心臓近くに埋め込み、24時間365日測って、今年の春先、ようやく原因が判明。
普通心臓を動かす電気信号は1つらしいのですが、ボクには2つあって、それが激しい運動をすると誤作動を起こし、動悸がして動けなくなってしまうのだそうです。
その不必要な電気信号をカテーテルで焼ききると言う手術でした。
専門医からすれば朝飯前の手術のようですが、素人からしたら、『手術』『心臓』と言うだけでドキドキです。
しかも、かかって三時間位と聞いていたのに、3時間半経っても病室の階に戻ってこず、何かあったのかとめちゃめちゃ心配しました…。
ようやく戻ってきたボク。
先生からの説明では、手術の際に無理矢理不整脈を起こさせて、本当に悪さをしてた原因の電気信号を特定することが出来、そこは焼ききることが出来たとのこと。ですが、途中で他の不整脈も反応があり、そちらはとても微弱で短いものだったので特定には至らず…。恐らく支障無いだろうとのことで、あとは経過観察となりました。
ものすごく、心配したし気疲れたし、終わった時には私までクタクタでした…
ボクは、あまりにも緊張してて、点滴は入らないし、痛いしで、不整脈の場所が特定できてからは、先生が麻酔増やしてくれたようで、終わったころはボクは爆睡してました(笑)
なので、おやつの差し入れだけ枕元へ。
起こさないで、帰ってききました。
何事もなければ、明日退院。
昨日は、本当に長い長い1日でした。
ひとまず、無事に済んで良かったです。