うまー!うしー!!

昨日、ちょっと遠くまで仕事に行き、行きに気になったところに、2箇所帰り寄ってきまして。

まず1軒目は、牧場!!

うしは、暑すぎて見当たりませんでしたが、そっちより気になったのは、ソフトクリーム!!

ここ数ヶ月ずーっと食べたかったんです、ソフトクリーム。

ずっと、なんかタイミング悪くて食べれなかったので、絶対食べて帰る!!と朝誓ったのでした(笑)

ソフトクリーム!!

ジャーン!!

念願のソフトクリームです!!

コーヒー牛乳味もあったので迷ったのですが、やっぱりスタンダードでしょ!ということで普通のに。

……

うまー!!(笑)

めっちゃ濃厚!そして、めっちゃ牛乳(笑)

車の中で悶絶してました(笑)

いやー、美味かったぁ

そして、もう一つ気になったものは、「湖に浮かぶ白鳥の列」(笑)

白鳥整列!

ちょっと気が邪魔で、あんまり上手く撮れなかったのですが、見えます?

足漕ぎ白鳥?だと思うのですが、列をなしてて、思わずパシャリ(笑)

仕事中に、遊んでる訳ではないですよ(笑)

仕事が遠いこと多いので、しょっちゅうドライブです。

また、面白いのあったらアップしますね!

コタロー、ありがとう

今、一応受験生?なので、この4月からのドラマは自粛して、あまり見ないようにしてました。

が、前回のシリーズから見ていた「コタローは一人暮らし」の続きが始まったので、それと「ラストマン」だけはTVerで見てました。

コタロー大好きなんです。

いつもお昼休み、車でお弁当食べながら見ていたのですが、毎回号泣…。

先週最終回だったので、ボロボロに泣いてしまって、午後の仕事の人達に「目腫れてるけど…」とか思われてたかなぁと、ちょっと心配になります(笑)

コタローまた続きやらないかな

ラストマンは、福山さんと大泉さん大好きなので、これは見なくてはと思ったら、やっぱり面白い!

それにしても、コタローロス…

コタロー、ありがとう!!

頑張った!

検定試験受けてきました!

解答速報で自己採点したら、94点!!

60点以上で合格だから、多分大丈夫(笑)

私、頑張ったと思う!(笑)

疲れすぎて寝ちゃってました…

次は技能試験です!

追込!!

久し振りの検定試験が、いよいよ3日後になってしまいました!!

書きたいこと色々あるのですが、勉強で頭がいっぱい…

本当に頭の柔らかい若いうちに沢山勉強しておけば良かったなと、つくづく思います…

最後の追込!!

頑張ります!

あー!!タイヤ交換しなきゃあ(泣)

なんかですw

この前、ねえねに

「なんか書いてー」

と言われたので、

「なんか」

書きましたw

さすがに、それたけだとかわいそうなので、近くにあったマグカップをモデルに書きました。

マグカップさん

全く意味は無いですが、意外とかわいく描けたかも?

なぜ、そうなるw

人は、寝てる時に夢の中で、色々な出来事を整理してるって言いますけど…

先日、私は花嫁さんになってて披露宴の最中でしたw

尚且つ、授かり婚だったようで、妊婦さんになってて、お腹の赤ちゃんが初めて動いて「動いた動いた!」って感じでした。

…私、どうしたw

えーっと、再婚はおろか、パートナーもいませんので、妊娠はまず有り得ませんw

しかも、全くもって、そのような願望も今現在ございません。

今は新しい仕事楽しくて、覚えることも沢山あって、試験勉強したりとか、子供たちと過ごす時間が1番楽しくて、それ以外のことにあまり興味がありません…

どこをどう切り取って、そのような夢を見たのだろうと、目が覚めてから笑ってしまいましたw

我が家の近況は、チビタが転部してねえねと同じ合唱部に入りました。あと、GW中に数日ボクが帰ってきます!!早すぎる帰省wけど、楽しみです!!みんなで映画でも見に行こうかなぁと計画中です。

平和な我が家です♪

アリガトウー!

先日、会社の書類の最後の段に

「アリガトウ」

と書かれているのかと思って、なんでカタカナ?と思ってよくよく見てみたら、

「アウトリガー」

でしたw

パッと見、アリガトウに見えません?w

一人で、クスっと笑ってしまいました。

ボクは、先日、初めて一人で作ったおかずの写真を送ってきました。

肉多め野菜炒めw

けど、美味しそうでした。

ねえねは、修学旅行に行ってます。

明日帰ってきます。

やはり、まだココロが100%では無いので、ちょっと心配はしてますが、自分で行きたいと行って出掛けていきましたよ。

1年前を思えば、学校行事に自ら参加していること自体が尊いです。

楽しめてるといいなぁ。無事に元気で帰ってきて欲しいです。

初めての「ひとりっ子」体験中のチビタは、

「ひとりっ子って、こんなに寂しいのかぁ・・・」

と痛感しているようです。

今、ほとんど学校に行かれていないチビタですが、元気です。

やっぱり、我が家は賑やかな方が似合います。

ボクも、長いお休みには帰ってきてくれるといいな。

ねえね居ないと寂しいな。早く帰ってこないかな。

それぞれの春が始まりましたよ。

さあ、私も頑張らねば!

スゴイぞ、Amazon!!

ボクは、引っ越した翌々日位から、高校の部活の友達が2人泊まりに来てて、今日それぞれ帰って行ったそうです。

昨日は、3人で作ったカレーの写真を送ってくれました!美味しそうだし楽しそうでした♪

先日、Amazonで購入したものをボクの家に届くよう手配したのですが、宅配ボックスに届いているものの、宅配ボックスに入れた際の暗証番号がわからず、ボクから困ってLINEがきました。

初めての荷物なので、私も宅配ボックスの仕組みをよく知らなかったのですが、空いてる宅配ボックスに配送業者さんが入れて、不在票に「○番に、暗証番号○○○○で入れました」と記載して郵便ポストに入れてってくれるもんらしいです。

が、配送業者さんが不在票入れ忘れたのか、他のポストに入れてしまったのか…

しかも、その日出掛けてて帰りが遅かったボクから、その知らせが来たのは既に夜中の12時とかそんくらいで。

そこからこちらでも色々調べてたら、やはり同じ内容で困った経験のある方の記事がいくつかネットに載ってまして。

最終的に、「24時間対応のAmazonのカスタマーセンターにチャットで聞く」と言う記事を発見し、私もトライ!

始めはAIが色々聞いてくるのに、「はい」か「いいえ」で答えていき、それでも解決しないとAIが判断すると、最後は「担当者に接続しますので、しばらくお待ち下さい」的なメッセージになり…

それが夜中の1時位。

さすがに、この時間じゃ人居ないだろうなぁ…と待つこと10分。

お!チャットルームに人が!

で、ものすごく丁寧に対応してくださって、宅配ボックスの番号と暗証番号調べてくれて、「こちらで開くか試して頂けますか?こちらで、お待ちしてますので」みたいなことを書いてくれて、急いでボクに電話!

その場で試してもらったら、無事に開きました!!

ものすごく、いい人でした!

夜中に申し訳無かったですが、ボクも私もすごく安心しました。

Amazonすげー!って思いました。

これからも、沢山Amazonで買い物します!(笑)

桜、ひらひら

先日、ボクが我が家から旅立っていきました。

コロナも、なんとかボクだけで、軽症で済みまして、バタバタと引越準備して…

引っ越しの3日前の夜、ようやく合格祝いと送別会兼ねて、家族でスシローで全員揃っての最後の夕飯。

引越し予定日の前日の夜、車にパンパンに荷物を詰めて、ボクと娘2人も乗せて、いざ出発!

途中、夜中のサービスエリアに寄ったりしてて、出たのが遅かったのもあり、新居についたのは朝の4時近かったです。

朝から家具が届く予定だったので、早く寝ないといけないのに、みんな変なテンションになっていて全然寝てくれませんでしたw

ボクの布団しか無いので、私と娘たちは持っていった毛布に包まってフローリングで寝たのですが、固くて寒くて、朝起きたらカラダバキバキでした。

引越し当日は、本当にバタバタでした。

朝イチ、ニトリで頼んだ家具が配達されて、4人でベッド・机・椅子・棚を組み立てて、カーテンを取り付けて、

お昼ごろにヤマダ電機の冷蔵庫と洗濯機が届き、

時間差で電子レンジ・ケトル・炊飯器・ドライヤー・テレビ・テレビ台が届き、

午後はガス屋さんが開栓に来て、夕方ネット屋さんがネット繋ぎに来て…

合間で私だけ抜けて学校にパソコン買いに行ったり、お昼ごはん買いに行ったり。

みんなクタクタで、途中順番にお昼寝しました…。

夕方18時頃、ようやく予定していた内容が終わり、急いでホームセンターに足りないモノの買い出しへ。

閉店間際まで、4人で店中走り回って、日用品やら何やらを買ってきました。

その日に帰れるかなぁと思っていたのですが、まだまだやることあったり寝不足だったりしたので、もう一泊フローリングで寝て帰ることにw

夕飯食べて家に戻り、ボクに洗濯機の使い方と、ご飯の炊き方を実践で教えてきました。

掘り出し物のロフト付きの新築に引っ越したので、ベッドと勉強机、テレビ台を置いても、まあまあ過ごせるスペースで、ロフトは秘密基地状態で、なかなかいい部屋を借りれたなぁと思います。

翌日は、午後ボクは学校で英語のテスト、私と娘たちも地元で予定が入っていたので、朝8時半には家を出ました。

ボクを駅まで送り届け、しんみりしないように皆で笑顔で手を降って別れました。

途中途中、何度かウルっと来そうになりましたが、娘達も居たので話をしていて気が紛れて、なんとか元気に無事故で帰ってこれました。

向こうは、こちらより少し季節が早く進んでいるので、桜も少し散り始めていました。

帰りの車からは、ひらひらと桜の花びらが舞っているのが見えて、春の別れと出会いの季節を告げているようでした。

それぞれの予定をこなして、ボクとは夕方から書類やら何やらでLINEでちょこちょこやり取りしてて。

それでもわからなかったのか、夜になって電話をかけてきました。

なんとなく、元気が無いような声でした。

わからないことに質問や、今日あったこととかを話していたら、何か口ごもる様子…

「そっちのオレの部屋の2段めの引き出し開けてみて」

と言われ、電話しながら部屋に行き、引き出しを開けてみると…

ごちゃごちゃだったはずの引き出しがキレイに片付けられていて、中には、私とおっかさんと娘たち2人、それぞれ1人に1つづつ丁寧に名前が書かれた封筒が並べられていました。

ボクからのサプライズ。

それぞれに書いてくれた手紙でした。

「えー、わぁなにこれぇ…」

と戸惑う私を確認して、ボクは、

「バイバーイ」と、

しんみりしないように明るく電話を切りました。

その引き出しを見た途端、ずっと我慢していた涙が一気に溢れ出しました。

娘たちも読んで、それぞれに渡し、

私は、一人で部屋にこもって一気に読みました。

今まであった沢山の思い出や、反抗期の謝罪w、沢山の感謝の言葉…

嬉しさと寂しさで、号泣してしまいました。

自慢の母ちゃんだって。

母子家庭で寂しいこともあったけど、だからこそこんなに温かい家族なんだって思う…と。

色々辛い思いも寂しい思いもさせたと思うけど、自分の思いはちゃんと伝わっていたんだなぁ、間違ってなかったのかなぁと思うと、感謝しかなかったです。

引っ越しで持っていくの忘れたものも送らなきゃいけなかったので、家族でそれぞれお手紙の返事を書いて、今日一緒に箱に入れて送りました。

書きたいこと有りすぎて、便箋8枚も使ってしまいましたw

本当に大好きな息子。

いつの間にか、立派な優しい青年に成長していました。

寂しいけれど、物理的距離は離れても、ココロの距離は以前より一層近くなった気がします。

お母ちゃんは、これからもボクの成長を少し離れた場所から応援し続けます!

がんばれ、ボク!

高く高く

帰りの高速のサービスエリアで見上げた空です。

ウソだろー?!

我が家に、まさかの3回目のコロナがやってきてしまいました…。

ボクが数日前から、お腹下してて、なんか当たったのかなぁ?なんて言ってたのですが、さすがに長引いてるので、今日病院連れてったら、なんとコロナでした…

なのでボク2回目です。

今のところ、峠を越えたのか、割りと元気ですが、悪化しないことと、家族感染しないことを願います…。

チビタも別の時になってるので、我が家には3回目のご訪問。

だいぶ下火になっているのに、どこから頂いてしまったのやら…。

来週引越しなので、それまでの予定がいくつかあったのがキャンセルにはなりましたが、よく考えれば受験も卒業式も終わった後だったし、家族感染しなければ引越しも間に合いそうなので、良かったと言えば良かったのかもです。

とにもかくにも、なんとか家族でまた頑張って乗り越えます!