そんな言い方しなくても…

この前、回るお寿司屋さんでテイクアウトしてきました。

ネット予約が上手くできず、お店に行って、タブレットのメニューから選んで注文。

30分後くらいに出来上がるので、車の中で時間まで待って、取りに行きました。

頼み方とか、お会計は先にしておいてもいいのかとか聞きたくて、近くにいた店員のおばちゃんに聞いたら、とっても丁寧に教えてくれました。

受け取りに行った時にも、そのおばちゃんが居て、また受け取りの方法とかを丁寧に教えてくれて。

けど、その間に、タイミング悪くレジが混み始めて、セルフレジなのですが、セルフじゃない領収書欲しい人とかイレギュラーの人が、ひとつしかない有人レジに並び始めて。

そしたら、有人レジにいた、先輩格の…しかし結構若い女性の店員さんが、私に親切に教えてくれていたおばちゃん店員さんに、

「そっちは着いてなくてもいいから、早くこっちやって!」

と、静かだけど、明らかに怒りを込めて言い放ったのでした。

しかも、お客さんいっぱい居る前で。

おばちゃん店員さんは、言われなれているのか、若干引きつりながらも、私に笑顔で「では、あと大丈夫ですかね。お願い致します」と言って、そちらの対応に行きました。

私は、「あ、もう私大丈夫ですから行ってあげてください!!」と言うのが精一杯で。

ロッカーの中に予約した商品が入っているので、それを受け取ってササっと店を出ました。

きっと、先輩格の女性店員さんは、いつもあんな調子なんだろうし、おばちゃん店員さんは、いつもあんな感じで丁寧で時間かかっちゃうから、先輩格の女性店員さんをイラつかせちゃうんだろうなぁと思っちゃいました。

そんな風に感じてしまう1コマでした。

なにも、お客さんの前で、あんな言い方しなくてもいいのになぁって思っちゃいました。

自分も、子供たちや、後輩たちに注意するときの、注意の仕方や言い方、言うタイミングを考えなきゃなぁって改めて思いました。

大事ですよね、そういう気配り…。

さみしいなぁ…

ボクは、小学生の頃、近所の柔道クラブに入ってまして、本人嫌で嫌で仕方なかったので、クラブが廃部になるとわかった時、ボクと隣に居た一個下の男の子だけ、大喜びしてしまったと言う笑い話がありまして(笑)

そのクラブは、柔道経験者の先生達がボランティアで教えて下さっていたので、色々な意味で限界がきて泣く泣く廃部となりました。

親としては、教えて頂いてたことがとても有り難く、特に近所で整骨院をやっていた、代表をつとめて下さってた先生には、ものすごくお世話になりました。

今日ボクが、知り合いから、その先生が亡くなっていたと聞いたそうです。この年始か、昨年末辺りに…

もう、今は柔道クラブの頃の知り合いとは滅多に連絡取ることもなく、バスケを始めてから、何回か整骨院に通って、またお世話になっていたことがありましたが、そこにも滅多に行かないので、知るよしもなく…

まだ、お若かったろうになぁ…お世話になったのになぁ…と、突然の訃報に、とっても切なくなりました…

また会えると思っている人に、必ずしもまた会える訳ではないことを、改めて思い知らされた感じです。

一回一回の会えるってことを大切にしなきゃなぁと思います。

そして…親子共々お世話になりました。ちゃんと、御礼が言えなかったなぁと思うと、寂しさと申し訳なさが込み上げます…。

どうか、ゆっくり休んでくださいね。

只今、勉強中

2日間休みがあったのに、なーんもやる気しなくて、TVer見たりスマホゲームしたり、うだうだして二日間過ごしてしまいました。

けど、勉強はしたいなぁ、しなきゃなぁと思ってて、平日の夜は時間取れないことのが多いので、今日は寝る前に勉強してます。

明日は仕事だー

行きたくないよー(T-T)

見すぎ( ̄▽ ̄;)

最近、TVer見すぎでして…

オンタイムでドラマとか見れないことが多くて、録画しなくて一週間以内ならいつでも見れるTVerがめちゃくちゃ便利で。

しかも、うちのテレビじゃ見れないチャンネルも見れてしまうので、気になる新ドラマやバラエティーをちょこちょこマイリストに入れては、夜な夜な見てしまってます。

ひとまず第一話見て、面白かったり気になったりしたら、やっぱり、次も見てしまうので、ちょっと追われてます…

ボクも、同じこと言ってました(笑)

元々がテレビっ子で、毎日のようにドラマ録画しては見てた派なので、ダメですねー、見始めると止まらなくて…

それにしても、TVer便利!有りがたいです。感謝。

夜型な人たち

ボクは、典型的夜型人間。

私の血を引いたのでしょうか( ̄▽ ̄;)

今ぐらいの時間が絶好調に元気になって、めっちゃうるさいです(笑)

最近は、娘たちもボクが散々話しかけてきたり歌ってたりするので、うるさくて寝れないのか(笑)、寝る時間がどんどん遅くなってます…

ちなみに、明日は休みなので、今日は、おっかさん以外まだ皆起きてます。

私も子供の頃から夜更かしな子だったので、『よだか、よだか』と言われておりました…

よだかは、背が伸びないぞーと。

背が伸びないのは、血筋だよねーと思ってしまう、すっかりおばちゃんになったマツコなのでした( ̄▽ ̄;)

セカオワ

ボクのセカオワ愛が止まりません!!

毎晩、寝ようとしてる妹達と私に、強制的にセカオワの曲たちを聞かせてきます。

聞かせてくれるならまだしも、イントロから曲が始まると、ボクが大声で歌い始めます(笑)

どうせなら、本人の声で聞きたい(笑)

めっちゃハマってて、ファンクラブに入りたいんだそうです。

メンバーのことも、ひとりひとり詳しく説明し始めます。

大好き過ぎて、ヤバイです!

セカオワ愛が止まらないボクなのでした(笑)

「割合い位、出来てくださーいww」

うちには、若い家庭教師の先生がいまして。

この話、書きましたっけ。

冬休みに、娘達が宿題わからないところがあって、しばらく私が教えていたのですが、

「あ、そうだ。現役の若者が居たじゃないか!」と想いだし、

それ以来、ボクを娘たちの先生にしていますw

これが意外と上手く教えるもんで、ふたりともわかりやすいと喜んでおります。

滅多に見せない優しさを発揮しているボクなので、娘達にとってもボクの株が上がって良い機会になっているとか、いないとかw

今日は、私が夕飯食べてるときに、ぼちぼち寝ようかというチビタが「宿題わからないから教えて」と持ってきた宿題が「割合い」の問題でした。

550人の8%は何人?

と言うような問題。

今では、考えるのめんどくさくて、文明の力!みんなの味方!「電卓くん」を駆使して日々計算してしまう私…

550×8%…

いやいや、これじゃ小学生じゃ計算出来んのですよ。わかってます。わかってるんですけど、それを計算式に出来ない…。どうやってやったっけ??本当に数字が嫌い…(T-T)

そこで!!困った時の家庭教師!!

チビタを連れて、ボクの元へw

説明だけして

「先生、あとよろしくお願いします!」

と、逃げてきましたw

しばらくしてから様子見に行くと、それはまぁ、上手に教えているではありませんか!

ですが、案の定、ボクにめっちゃバカにされましたw

「つーかさぁ、43で小5の算数教えられないとかって、マジやばいでしょw

割合の計算くらい、出来てくださーいw」

ですってw

いいのいいの、うちには家庭教師いるし、私割合の計算できなくても、そんなに困らないしw

興味のないことは、全く頑張ろうとしない、ダメ親マツコでした( ̄▽ ̄;)

鬼滅缶!!

皆さん、ご存知ですか?

缶コーヒーの「鬼滅缶」。

うちの会社の自販機にも売ってて、「いーなー、欲しいなー」といつも思っていましたが、そもそもコーヒー飲まないし、缶コーヒー飲めないので、ずっと買わないでいたんです。

そしたら、今日工事したお客様が「コロナも心配なので、お茶もお出しできないから…」と、透明のビニール袋に、

鬼滅缶2本と、チョコやお煎餅などのお菓子を、ひとりずつの差し入れ状態、まるで「おやつ袋」みたいな感じで人数分用意してくださっていて…

遠慮したのですが、せっかくのご厚意なので、ありがたく頂いてきました。お心遣いに本当に感謝です。

本当は、ひとりに2本ずつの鬼滅缶。

ですが、初の鬼滅缶に大はしゃぎしていたら、一緒にいた職人さんが自分達の分もくれました!優しい(T-T)

と言うわけで、本日のお土産は鬼滅缶6本とおやつ少々!!

とは言え、子供達の影響なだけで、そんなに私は詳しくないので、半分くらい名前も知りませんw

たぶん、誰も飲まないので、しばらく飾って楽しみたいと思います♪♪

わーい(*´∇`*)

お休みしました

昨夜から、ボクが体調悪く、今朝も頭痛が続いてて、学校お休みしました。

昨夜は、頭痛と吐き気があったようですが、今日は頭痛だけで熱もなく、様子見で家で休ませていました。

ちなみに、私も昨夜から調子悪く、昨日は何もしないで早々寝ました。

今朝も、なんとなくドヨンとしてましたが、幸いテレワークの日だったので、お客さんのとこ行く用事以外は、家でマイペースに仕事してたので、だいぶ楽になりました。

ボクも、完璧本調子!!…ではないようですが、だいぶ、よくなったようでホッとしました。

今、市内でもコロナがだいぶ広まってしまっているので、移って来ないとも限らず…

二人して具合悪かったので、さすがにちょっと心配しましたが、今のところ大丈夫そうです。

これ以上コロナが広まりませんように…

そして、毎日ご苦労されている医療従事者の皆さま、本当に本当にありがとうございます。

そして、大変な思いして頑張ってくださっている方達の為にも!!みんなで出来ることをしましょうね。

「自分は大丈夫!移らない!」とか、「若いから移っても大丈夫!」くらいに思ってる人が、まだまだ沢山いて、飲み会等で広まったりが後をたちませんね…本当に悲しいです。

安易に飲み歩いたり、遊び歩かないでー!!って言いたいです(T-T)

感染経路はわかりませんが、県内でも高齢者の方が感染し亡くなられています。

飲食店や生産者さんも大変かと思います。

私は、テイクアウトやお取り寄せで協力させて頂いてます!

ともかく!!この感染を1日も早く止められるよう、皆さんで今は出来る限りステイホームで!!

今は我慢の時!

みんなで、なんとかこの危機を乗り越えましょうね!

ニジュー!!

娘たちの影響で、めっちゃニジューにハマってます!!

テレビ出てると、ついつい見ちゃうし、ラジオとかで曲かかると、めっちゃ嬉しくてテンション上がります!

みんな可愛いし、かっこいいのですが、特にリマちゃんのラップは、いつ見てもかっこいい!!

ちょっと、ゾクっとしてしまいます(笑)

けど、ビックリするのが、みんな10代…

一番若い子は、ボクより年下…

娘や息子の年齢ですよ(笑)

おばちゃんになる訳ですよ( ̄▽ ̄;)

もうすぐ44歳なのですよ、ヤバイなー…